年収1000万円と年収500万円の毎日の違い

20代後半。

2社目の会社でメキメキと頭角を現し、

部署内で一番の営業成果を上げていたのだが、

インセンティブボーナスを入れても年収500万円に届かないくらい。

 

 

まだ独り身で、都内の月9万円のアパート暮らし。

 やれ新しいスーツだ、

 やれ飲み会だ、

 やれ映画だ、

 やれ書籍だ、と

貯金というものを全くせず、

足りなくなった時はキャッシングまでしてました。

 

経済的にも余裕なかったし、

精神的にもゆっくりしたことが無く、とても焦っている状態でした。

 

可愛い子がいても、お金が無いからデートに誘えないとか、

色んなチャンスを棒に振っていたように思います。

 

その後、何社か経験して、

外資系企業に入って、マネージャになるまで頑張り、

年収1000万円にまでやっと登り詰めました。

 

結婚して、子供も出来て、

世田谷で月17万円のマンションに住んでいますが、

それでも毎月30万円くらいは余るという現状。

 

昔ほどお金を使う機会も無く、

ランチ行ったときに、我慢せずに1500円の中華とか、

2,300円のコースとか食べれるようになりました。

 

これは本当に大きな違い。

家電買う時も気にせずカードを切っちゃうし、

年収500万円だった頃は毎月リボ払いしてたけど、

今は1回払い以外する事が無い。

 

心の余裕も全然違う。

ああ、やっぱりお金があるということは、

経済的だけでなく、精神的にもゆとりができることなんだなーと

しみじみ感じます。

 

どうせなら、1億まで行きたいとは思いますが、

その前にやはり不労所得として、

1000万円稼げるようになりたいな、とは思いますね。

 

よく言われていることですが、お金持ちも貧乏人も時間は平等。

やっぱり仕事で時間を費やしている分、毎日が楽しいというわけにはいかない。

少し給料が減っても、心から熱中できる仕事に取り組めた方が幸せかな、と

思います。

 

いつの間にか、あっち側にきてしまうものです。

小学生の時、足が速くてスターだった側 遅くてジメジメしてた側

小学生の時って、人気な子は人気を独占してましたよね。

 

 

顔がとにかくカッコいい子

面白い子

運動得意な子

 

特に運動会や体力測定時の足の速い子の輝きと言えば、

月よりは確実に明るく、太陽ほどでもないくらいの輝度で、

これでもかというくらいに爽やかでした。

 

足がとにかく遅くて、女子よりも遅い僕は、

もちろん足が遅い事は大きなコンプレックスで、

運動会やスポーツテストは、出来る限り隅っこの方に居ました。 

 

そんな足の遅いコンプレックスを持つ僕ですが、

この動画をふと見かけ、とても感動しちゃいました。

 

 

 

 

https://youtu.be/AJvR2k734Rg 

 

シュウゾウさんが来て、こんなに「勝者の論理」を押し付けられたら、

自分なら余計に殻に閉じこもっちまいそう。。。

 

英語が話せる側と話せない側

日本人の9割くらいの人は、

 

「自分も英語ペラペラだったら、

 映画も字幕なしで見れて、

 海外旅行では、現地の人たちと話せて、

 雑誌に出てきそうな素敵な男女と白い歯を見せながら

 人生バラ色になるんだろうな」

 

まぁ、ここまでメルヘンではないにせよ、

多少なりともアップグレードされた自分を

夢見て、少しは英語の教材買ってみようかしら、とか

NHKの初級者英語からやってみようかしら、とか

元旦には「今年こそTOEIC xxx点目指す」、

なんてした方もいるのではないでしょうか?

 

さて、私、実はあっち側の人でして、

高校、大学とアメリカに留学し、

ペラペラと話せるレベルになりました。

 

で、実際どうなのよ?って所ですが、

 

映画は分かるのかいな?

 →分かるのもあればわからないのもある。

 →もう少し詳しく言うと、映画の中でも分かる場面と分からない場面がある。

 

海外旅行は楽しいんかいね?

 →まぁ、大体行きたいところには行けるし、道が分からなくても現地の人に聞ける

 →現地の人たちとワイワイ話せる

 

白い歯達はいるのかいね?

 →いない…。ヤニで歯が黄色くなった和のおじさんしかいねぇ。

 

まぁ、実際こんなところです。

「それはあなたの環境だからでしょ」と言われそうですが、

映画と旅行に関して言えば、

FourとFiveがどっちが4か、たまに分からなくなる、

うちのおかん(関西人)の方が、よっぽど楽しんでいる気がしますね。

 

ちなみに周りのバイリンガル達も、

まぁ普通に生活を楽しんでいるという感じはしますが、

よっぽど海外で働くとかしない限り、

日本では外資系企業がこれほど入ってきても、

ほとんど使う機会はありません。

 

外資系企業で働いていましたが、

そこでは99%の人が英語話せませんでしたが、

英語話せる自分が有利という事も特にありませんでした。

 

今思うと、英語が話せる話せないというよりも、

アメリカの人の人生の楽しみ方(基本的にみんな陽気)や、

宗教や国籍の違いなど、

日本ではあまり感じられない人と人の違いを味わうことで、

人生観に幅が出たことはプラスになったと思います。

 

日本に居ながら英語の勉強でどれほど、

そういった文化の違いなどを「体験」できるかは分かりませんが、

そこまで楽しめて、初めてあっち側にいけるのではないでしょうか。

 

しかし、30代、40代の人が今からあっち側に行くために、

努力しようとするならば、

大きな目的が無いと、そう簡単には身につかないのではないかと思います。

 

一番手っ取り早いのは、現地に行くことです。

3か月でもアメリカは厳しくとも、フィリピンとかインドネシアとか、

アジアでも英語を使えるところはあると思うので、

選択肢の中に入れてみてはいかがでしょう。

 

あっち側とこっち側

あっち側、こっち側。

 

そこの間には線が引かれている。

だけど、その線を引いているのは自分。

 

この線を消してみれば、

あっち側にもこっち側にもいける。

 

消す方法?

線を引いた理由を思い出せば、消す方法は自然と思いつく。

 

「バイクに乗って楽しんでいるのは同じなのに、

あっちのグループに入れば、暴走族。

こっちのグループに入れば、地元のヤンキー。

 

話さなくても通じ合うほど、同じ趣味を持っているのに、

わざわざ線を引くから、喧嘩することになる。」

 

高校時代に、友達の先輩が言ってた。

高校生ながら、なるほどなー、と変に納得したものだ。

 

大人になってからも、

あっち側とこっち側を意識することが多い。

 

そんなあっち側とこっち側を敢えて明確にして、

その線を飛び越えたり、越えなかったり、

そういうネタをたくさん書いていきたいな、と思います。